iPhone7のバッテリーがへたってきたので大容量バッテリーに交換してみた

2年前に購入したiPhone7のバッテリーがへたってきました。。

朝満充電にしても一日持たない状況です。

モバイルバッテリーを持ち歩くのも面倒だし、新機種に変えるか!

とも思いましたが先日格安SIMに変更したため機種アップグレードのタイミングを失いました。

以前はMNPで各キャリアを渡り歩いて新しい端末を0円で購入しキャッシュバックも貰うという作戦をやっていたのですが、格安SIMを使ってみたくなってしまったのです。

というか格安SIMって言ってみたかっただけです。

端末自体の性能には満足しているのです。

カメラも新機種のほうがもちろん良いんだろうけど、普段ミラーレスを使っている私からすると五十歩百歩。顔認証がちょっと魅力的な程度です。

ということで、バッテリーさえ交換してしまえば充分なのです。

Amazonを物色していると、iPhone7バッテリー交換キットがたくさん販売されています。これを購入して自分で交換してみることにしました。

たしかAppleにバッテリー交換を頼むと6~7000円程度かかりますが、Amazonの交換バッテリーは2700円。作業の手間はありますが、やはり安い!

私の購入したのはこれです↓

純正バッテリーより240mAhほど容量アップしているようです。

もっと大容量なものもありましたが、リチウムイオンバッテリーは高密度すぎても色々と問題があるのでこの程度にしといてやりました。

翌日届いて開封しました。中身はこんな感じ。

精密ドライバーセットは星型とプラスと三つ矢型?がありました。これがセットになっているのはとても便利。

まず充電コネクタの両脇にあるねじをはずします。星型でした。

ほこり汚ねぇw

 

外したねじは超絶小さいので失くさないようにそこらへんの入れ物にポイしておきます。

 

そして付属の吸盤で上面パネルをはがします。

が、はがれません!!全くはがれそうもありません。

ドライヤーで粘着テープをあたためてみたり色々やったのですが諦めました。

1時間以上格闘しましたが僕には無理でした。

ということで翌日Appleに持っていくことになりました。

おわり。

 

 

 

いややっぱり諦めきれない!

 

色々調べた結果、iPhone7は上面パネルを外すのはなかなか難しいようです。

そしてたどり着いたのが、コレ!!

見た目ゴツすぎ。

iPhone分解用ツールキットというのが売っていたので買ってみました。2900円が今なら1500円!

39点のiPhone分解用工具がセットで1500円て…

Made in Chinaおそるべし。

 

3日ぶりの作業でようやく開けることができた上面パネル。

ここまできたらもう作業は終わったようなもんです。

iPhoneをこねくり回しているとスリープボタン長押しで電源が入ってしまうことがあります。

その場合はすぐにシャットダウンし、電源が落ちたのを確認してから再度作業にとりかかりましょう。工具でショートさせたりするとすべてが終わります。

iPhone7は右サイドにフレキケーブルが3本ほどあり、この時点ではまだ上面と下面がはがれません。フレキケーブルを損傷しないよう注意しましょう。

最初にバッテリーコネクタカバーを外します。

ねじを4本外しせばOK。三つ矢型ねじでした。

 

その後、コネクタをぺきぺき外していきます。

コネクタは3つあります。

バッテリーのコネクタと、上面パネルにつながっている2つです。

 

 

次に画面上部にあるカバーパネルを外します。

ねじはプラスねじで2つです。

 

その下にあるコネクタをひとつ外します。

上面パネルにつながっているやつです。

 

ここまで外すとようやく上面パネルが解き放たれます。

 

次にバッテリーを外していきます。

粘着テープでくっついているらしく、そのテープをはがす作業になります。

この白いテープ、こんな感じで引っ張るんですが、ちょっと不安になりました。

でも千切れたりはせず、きれいに取れました。テープは2つあります。

 

 

ここまでやるとバッテリーがカポっと外れます。ついにここまできた!

交換するバッテリーにも粘着テープを貼ります。

 

そしてiPhoneにセット!!

今さらだけどYarberってなんだ…

中国メーカーは読み方がわからん。

元に戻して動作確認。OK!!

バッテリーは59%くらいありました。

容量アップの実感は数日くらい使ってみないと分からないかもですね。

 

ついでに、ガラスフィルムとケースも購入しておきました。

ケースはこれまで愛用していたものと同じものを再度購入!

iPhoneケースおかわりしたのは今回が初めてかもしれません。

めちゃくちゃお気に入り!!!

これケースにカードが2枚収納できるんです。

普段は免許証と駐車場のカードをこんな感じで入れてます。

めちゃくちゃ便利です!!!

 

さらに

今回はもうひとつのお気に入りパーツも購入しました。それがこちら。

車載用スマホスタンドです。

これはスマホ側にこんな感じで丸い磁石シールを貼っておいて

 

車側にくっつけてあるこの土台側に近づけるとビタン!ってくっついてくれるのです。

 

磁力が強いので、充電中だろうが角度が甘かろうがガッチリくっついてくれます。これは非常に便利!

土台がもうひとつ欲しかったのと、ケース交換のため再購入しました。

これは超オススメ!!

 

ということで、なんとかあと1年くらいはこのiPhone7でいってみようかと思います。

ご質問などありましたらコメントください!

では!

 

 

 

カナダグース ジャスパーを宅配クリーニングに出したらエライことになった件

寒くなってきたし、冬物アウターの出番もそろそろだな!

とクローゼットを開け、色々確認していたら

ゴミ袋に入れて保管しておいたカナダグースジャスパーのニオイがえらいことになっていることに気づく…

なんともいえない、ツーンとしたにおい。

確か購入したのが3年前くらいで軽いメンテはしていたものの、ちゃんとクリーニングしたこともなかったので、アヒルさんの羽毛にホコリやらタバコやら私の汗やらが蓄積したのでしょう。

このままでは着ることが出来ないくらいの勢いなので、なんとかしないといかん!

ということで、衣類のニオイには定番のファブリーズ!!


これはfor MEN、ダブル除菌、防臭、消臭というスグレモノで、かなり前に買っておいたもの。

あまり使ってなかったけど買っておいてよかった。

これをこれでもかというくらいにプッシュプッシュプッシュ!!!!

防臭消臭除菌!プッシュプッシュプッシュ!

防臭消臭除菌!プッシュプッシュプッシュ!

ジャケットがびしょびしょになるくらいかけて1日放置してみました。

 

1日後…

 

ファブリーズのにおいとオッサンのにおいが混ざってこの世のものとは思えない眠気が覚めるほどのにおいに。

 

1だったにおいをファブリーズで0にしようとしたのに、1+1=2になりやがった。大失敗。

 

さて次は…

お風呂に入った後に風呂場にかけておくとニオイがとれるって聞いたことありません?タバコのにおいとかなら結構効くんですが今回はどうだろうか。2~3日ほど実践。

 

2~3日後…

だめだ、若干ソフトになった気もするけど、根本的な解決になっていない!

着て歩けるレベルではない…

 

これはもう洗濯するしかないんじゃないかと思い、色々とネット検索。

手洗いで頑張っている人が結構いるけど、めんどくさいなぁ。

失敗するの嫌だし。

と、色々見ていたらカナダグース、メーカー推奨のクリーニング屋さんがあるという記載を公式ページで発見!!

 

クリーニング・カラキヤさんというところらしい。

カラキヤさんのHPはこちら

http://www.karakiya.com/

 

シンプルなホームページで、実態はよく分からないけど、カナダグースの公認ってかなり信頼出来るんじゃないか?

カナダグースのクリーニングを承りますと宣伝しているクリーニング屋さんはたくさんあるけど、カナダグースはあえてここを推奨しているのだ。

HPによると、

クリーニング料金:カナダグースダウン(撥水加工付き) 5,200円(税別)
付属品に毛皮付きの場合、別料金になります。
( 例:毛皮付きフード 1,500円 (税別) )

思ったより安い気が。

これはもうお願いしてしまおう!!

と、依頼シートに詳細を記入し、ダンボールにジャケットを入れて元払いで発送しました。

依頼シートはここにありました

http://www.karakiya.com/mac/images/takuhai090428.pdf

 

すると2,3日後にカラキヤさんから電話がありました。

色々プランを提示されたのですが、あんまり意味無かったやん…ってなるのが嫌だったので、全部入りコースにしました。内容はこんな感じ。

 

カナダグース撥水加工ドライ&Sウェットクリーニング 7400円

脱臭加工 1500円

送料 北東北1980円

手数料 400円

トータル12210円+送ったときの送料1000円くらい

 

13000円もあればもう一着ダウンジャケット買えるくらいなんですが、くさいカナダグースを家に置いておいてもどうにもならないので、やることにしました。

電話口でこの内容を伝えると、申し込み完了。

完成後家に届くとのこと。

電話で申し込みをしたのが10/9で、本日10/22届きました。

支払いは代引きオンリーでした。

 

さてさて、どんな感じになってるかな?

バカでかい箱にふんわり入って届きました。ハンガーもついてて、ちゃんとしてます。

右ポケットのシミは取れなかったそうです。右ポケットにシミなんてあったっけ?ってレベルなので問題なしです。

これがDry & Super Wet加工済みの証。ドライクリーニングって、結局水使わないのであんまり汚れ落ちないときがあるらしいですね。

Super Wetがどんな工程なのか知りませんが、期待できそうです。

さらに撥水加工の証もついています。

そういや去年の冬に大雪の中3時間くらい撮影しまくるという過酷な仕事があったんだけど、あのときはびっしょびしょになったなぁ。

撥水加工だとダウンに水がいかないので、防臭効果も期待できそう。

 

そしてにおいチェック!

ジャケットを顔にかぶせて息をいっぱいに吸い込む!!!!

カラキヤさんは2-2=0にしてくれるのか!??

無臭です。完全に無臭です。ありがとうございます。

すごいです。こんなににおいって取れるんだ。

 

 

ちょっと高いっちゃ高いけど、3年に一回カラキヤさんにお願いするくらいならなんとかなりそうです。

送料や代引き手数料もかかっているので、東京に用事が年に2回くらいある方はそのタイミングでお願いして、施工後取りに行くというのを春先から秋口までにやれば1万円切ります。次回は自分はこれでいこうと思っています。

さー今年もカナダグース、ガシガシ着ていくぞー!

日帰り名古屋出張。はやぶさでiPhoneを紛失。自分は名古屋に。iPhoneは函館に!?

ビデオの仕事で名古屋に行ってきました。
前日と翌日に演奏の仕事が入っていたため、日帰りという強行スケジュールで行くことに!
ビデオグラファーはたくさんいらっしゃるのに、わざわざ仙台から呼んで頂けるなんて、とてもありがたいことです。

機材準備やらなにやらで前日の就寝は2:00。
新幹線を6:35で取っていたので4:00起きとなりました。
それまでも睡眠不足が続いていたので、移動時間長いし、新幹線で寝よう…と考えていました。

案の定、新幹線に乗ったら即落ち。気づいたら東京に着く直前でした。
これをもう一度繰り返せば名古屋なんてすぐ着いちゃうなー!
あえて寝不足で迎えるオレ、出来る男!!!やる!!!
と自画自賛しつつ寝ぼけたままはやぶさを降り、東海道新幹線の乗換え口に入りました。

乗り換え時間は15分程度でかなりギリギリだけど、大丈夫だな。やる!!!
さてさて師匠が送ってくれたMIX音源をようやく聴けるな、iPhoneにデータちゃんと入れてきたし…

ここでようやく気づいたのです。

「iPhoneがねぇ!!!!!」

どうせかばんとかポケットにあるでしょ…あるでしょ、、、、

あるでしょ!!!!ない!!!!!

まさか…はやぶさに置いてきた…のか?

スマホ握ったまま寝落ちしたのは覚えている。その後は覚えていない。

急いで改札に戻る。

駅員さんに事情を伝えると、ホームの事務室に行ってみてくださいと言われ、もう一度東北新幹線の改札を通る。駅員さんありがとう。

階段を上がると、ちょうど乗ってきたはやぶさが北に向かって出発していくところでした。

まさか、あの中にまだあるなんてことはないよな…

といやな予感がしつつも事務室に入る。

事務室には駅員のお兄さんが二人。

私「仙台6:35発のはやぶさにiPhoneを置いてきてしまいました。」

駅員さん「今のところ届いてないですね」

私「かばんとかにも無いので、間違いないです。」

すると、掃除のおばさんが袋を持って事務室に入ってきた。

「おつかれさまでーす、はやぶさ21号の分です。」

駅員さん「ほら、こんなふうに、落し物があるとここに届く仕組みになっているのですが、iPhoneは届いてないんですよね」

私「まいったなー…たぶん座席のすきまに挟まって、見つけられなかったんだと思います。今行ったはやぶさって僕乗ってたやつですよね?あれの中を調べてもらえませんか?」

駅員さん「お客様が乗っているので、終点で車庫に入ってからになってしまいますね。」

私「終点って…どこですか?」

駅員さん「えーっと…新函館ですね」

函館…だと…?

自分は今から名古屋に向かうってのに、iPhoneだけ仙台すっ飛ばして函館まで行っちゃうの…

私「では函館に着いたらでいいので調べていただきたいです。乗っていたのは3号車で16番のC席です」

駅員さん「わかりました。落し物が登録されるとこちらの番号で確認できますので電話してみてください。登録は昼過ぎになると思います。」

残念ながら…こちとらその電話がねぇんだ…

私「わかりました…もし函館で見つかったら、僕のスマホはどうやって戻ってきますか?」

駅員さん「函館に取りに行っていただくか、着払いでのお送りになります」

私「わかりました…」

JRさんも大変だな…僕みたいなおっちょこちょいのせいで毎日のように発送作業が発生しているんだろうな…

 

 

とりあえず、仕事に行かなければならない。

幸い、今日はiPhoneが無くても出来る仕事。

ただ、目的地がわからない。iPhoneのメモに入っているのです。

ブラウザがほしい…Macでも持ってきていればWiFiで確認できるのに、こんなときに限って持ってきていない。

とりあえず名古屋ということだけは分かっているので名古屋に向かいながら考えよう、ということで名古屋ゆきの新幹線に乗り込むことに。

指定席を取った新幹線はもちろんもう行ってしまっているので、自由席のある新大阪ゆきの新幹線に乗車しました。撮影の時間にはなんとか間に合いそうです。

つづく。

冷蔵庫の扉が反対向きだったので改造してみた結果

引越しして1ヶ月程度経ちましたが、実はうち、冷蔵庫の扉が逆なんです。

冷蔵庫の扉が逆なだけで、なんとも使いづらいもんです。

お料理中に材料を取り出すときも邪魔でしょうがない。

きっと僕のお料理が上達しないのはこいつのせいです。

 

というわけで、こいつをなんとかすることに。

まず、テッペン付近のプレートをはずします。

うちの機種は前にスライドしたら取れました。

そうすると右側に銀色の軸みたいなものがあります。

こいつは手で簡単に抜けます。

 

この時点で扉はぐらぐら状態になります。

なんだかうまくいきそうな予感。

この状態で扉を上に持ち上げます。

そうすると扉がバコッと取れます。

下側にも軸があるので外しちゃいます。

 

下の軸を左側の穴に差込み、扉をそこに差します。

その後、上の軸を扉に差し込むのですが、扉側に穴カバーみたいなものがあるので外しちゃいます。マイナスドライバーとかフォークみたいなもので引っ掛けるとかんたんに外れます。

 

扉をはめてから上の軸も扉に差込みます。

 

最後に上面のプレートを取り付けると完成!!!!!!!!

 

冷蔵庫の中身はなるべく見ないようにしてください!!

これで僕の料理の腕前も上達間違いなしです。

みなさんもぜひやってみてください!!

貼って剥がせるリメイクシートを使ってみた結果

貼って剥がせるリメイクシートって知ってます…?

僕は一年くらい前まで知りませんでした。

ちょうど一年前に今の部屋に引っ越してきたのですが、

せっかく広い部屋に引っ越してきたわけだし、家具とか黒いので揃えて、カッコイイ部屋にしちゃおう!!!と意気込んでいたわけであります。

ソファー、テレビ、テレビ台、テーブル、冷蔵庫、電子レンジなど、とりあえず黒いものを揃えたものの、どうもしっくりこない。

このキッチンのせいかも!?

 

そこで、ダイソーで見かけたリメイクシートの存在を思い出す。

ダイソー製品は少し不安なのでネットであれこれ検索してみた。

で、購入してみたのがこれ。。意外と安い!

 

そしてカッターとはさみを駆使して少しずつ貼り続けること数日間…

さらに、ドアの取っ手も黒にしたいのでこちらを購入。

こんなの売ってるんですね…

 

完成した状態がこれ。

 

まあまあ良くないですか!?

近くで見てもシートを貼ったようには見えないです。木目感もかなりちゃんとしている。

サイド面に白い部分が残っているものの、もう疲れたし

サイド面は木材なので剥がす時に大変そうな気がして諦めました。

 

それから1年。

また引っ越すことになり、昨日剥がすことになりました。

もう少し住むかもしれない予定だったけど、1年間どうもありがとうリメイクシート!!

貼るのに少し根気が必要ですが、結構オススメですよ。